INFORMATION
ステラポラリスジャズオーケストラ(OGバンド)に移行
静岡ジュニアジャズオーケストラは、2013年より出身者と大学生を中心としたバンドに移行しました。これまでの12年のなかで、清水ジュニアジャズオーケストラと活動を共にし県内外に多くの想い出を残しましたが、既に社会人となった最初のメンバーから今日まで、両バンドで約200名の小・中・高・大学生がジャズを経験し巣立っていきました。
私たちは、駿河湾の一角に長年停泊し親しまれてきた、スウェーデン生まれの世界的な名船ステラポラリス号の名を後世に残すために、バンド名をステラポラリスジャズオーケストラと改名し、新たな活動をして参ります。
・「伊豆の国市JAZZフェスティバル」に出演しました。(2013.1.19)
伊豆の国市韮山時代劇場大ホールにて当日1番手のステージは、東京や神奈川から駆けつけた静岡ジュニアジャズオーケストラ結成当時の懐かしいメンバーも集まって、想い出の曲で盛り上がりました。又、歌手の村松日登美さんの美しい歌声が会場に響き渡り、終わってから全員で昼食を囲みながら久しぶりに逢ったメンバーは思い出話に花が咲きました。
・「晴れの国おかやま国民文化祭2010」に出演しました。(2010.11.7)
国民文化祭は茨城・静岡に続き、「晴れの国おかやま国民文化祭2010」に出演しました。倉敷市のマービーふれあいセンターで行われたジャズフェステイバルに、全国から集まったバンドの皆さんと、米国はミズリー州の芸術大学の講師と学生からなるハイレベルのビックバンドが出演し、交流会など楽しく有意義な一夜を過ごしました。
・「国民文化祭しずおか2009」に出演しました。(2009.11.1)
「国民文化祭いばらき・ビックバンドジャズフェスティバル2008」に引き続き、昨年も静岡県で行われた「国民文化祭しずおか」のジャズフェスティバル2009に静岡県の代表として出演しました。
・「国民文化祭いばらき2008」に出演しました。(2008.11.8)
「国民文化祭いばらき2008」に静岡県から出演しました。
11月8日(土)に茨城県小美玉市で行われた、「いばらきビックバンドジャズフェステイバル2008」に清水ジュニアジャズアンサンブルとの合同バンドで出演しました。当日は鹿島に一泊、翌9日(日)に「東京湾アクアライン・海ほたる」5階デッキで、ビックバンドは初めての気持ちい〜いコンサートを行いました。僅か2日間でしたが、素晴らしい想い出を沢山戴き、楽しい演奏旅行ができました。
・平成20年度 知事広聴「ふれあいトーク」(文化関係)〜文化による感性豊かな地域づくり〜に参加しました。(2008.9.12)

2007.08.26 スチューデントビッグバンドサマーコンサート2007
静岡ジュニアジャズオーケストラ&清水ジュニアジャズアンサンブル合同出場
2007.07.29 富士山の森ジャズフェスティバル2007(河口湖ステラシアター)
2007.05.13 清水エスパルスドリームプラザ・ジュニアジャズコンサート
2006.06.10 スチューデントジャズフェステイバル・イン浜松